LaBlanche

”Life changes in an instant... This moment, your moment, it only happens once." 私らしいスタイルで、心地よい暮らしが理想です。

2007年02月

以前の記事『気になる瓦』に書いていた瓦の隙間等についてですが、パナホームの方で施工マニュアル通りに行われているか等を調べていただいた結果、現場監督さんから問題なしという報告を受けました。
瓦メーカー、瓦業者さんへの調査もしていただいたようです。
また、施工方法もじっくり説明してただきました。 屋根の状態って、1階建ての平屋のお宅ならまだしも、二階以上になると、普通の状態では全く見えないですよね。
それだけにきちんと施工していただかないと不安です・・・(+_+)。今回はたまたま主人が見つけたことからですが、調べていただき、よかったと思っています。基礎と言い、瓦と言い、うるさい施主と思われているかな・・・なんて、ちょっと思ったりしますが、めげずにがんばります!\(^_^)/

ほぼ一週間ぶりにじっくりと見てきました、現場!結構色々進んでいたのですが、その中で発見したことがいくつかありました。 まず、ユニットバスがついていました。
 
本当はもっと窓を大きくしたかったのですが、この浴室部分は耐力壁に囲まれたような形になっているので、このサイズの窓しかつけられませんでした。でも、FIXタイプの透明ガラスドアセットにしたのは正解!でした。手前の洗面室までかなり明るくなりそうですo(^-^)o。ユニットバス本体の上の部分は発砲スチロールのようなもので覆われていました。
 
次は天井の断熱材です。 写真ではわかにくいかも知れませんが、梁の間に断熱材のロックウールが入っていて、その間から配線等が出されています。 あと、リビングの床暖房ヌックも貼られていました。

そして、もう一つ気になったことがありました。それは玄関の軒下部分の外壁に三本ほどひびを発見!
このまま上にキラテックを貼ってしまっていいのかなあ・・・??。ちょっと気になります。よ~く見ると、キラテックのタイルがもう現場に届いているようでしたし、明日早速、現場監督さんに聞いてみま~す

私のお気に入りの雑誌『REAL SIMPLE』の今月号の特集は、『玄関の整理術』でした。記事には狭い玄関をどのようにして広く見せるか、またきれいに整然と保つ方法について書かれていました。 我が家の新居の玄関は・・・と言うと、玄関ドアについてすごく迷い、パナホームの「住まいの情報館」やモデルハウス、また実際に建っているお宅までも何度も見て回ったものです。結局、二回目の「住まいの情報館」でパナホームの標準タイプの玄関ドアで色は『チョコメイプル』を選びました。下の写真の色です。

   
 『REAL SIMPLE』の記事を読んでもそう思いますがすが、玄関って外も内もやっぱり重要なポイントですよね。自分たちが帰宅して入るときは勿論、お客様が来られたときにも、まず最初に目にするところなので、その印象の影響はかなり強いように思います。
風水の本や松居棒で有名な松居一代さんのコメントなんかで、玄関や玄関回りはきれいにしておかないと『よい気?!』が入って来ない!というようなことを聞いたことがあります。玄関はその『家の顔o(^-^)o』とも言いますし、顔であるならばいつもすっきり、明るく、出来ればにこやかな顔でいたいですよね~。 実は、私も玄関回りを片付けて、いいことがあったんですよ。
今の住まいのマンションを売りに出していたのに、なかなか上手く進まなかったとき、玄関両横の洋室の出窓(玄関横)の下に置きっぱなしにしていた娘の使わなくなって汚れた三輪車やお砂場で遊ぶおもちゃ(泥つきのまま)を片付けてみたら、なんとその日に見に来られた方に買っていただくことになったんです。ただの偶然かも知れませんが、私自身は少しは関係あるんじゃないかなあ・・・と思っています。  

よろしかったら、1クリックお願いしますね!

 
新居の照明について考え始めてそろそろ一ヶ月近くになりますが、未だに検討中です。パナホームに依頼する松下電工の製品とネットで購入しようと思っている製品ともに、発注の締め切りが来月初旬に迫ってきました。その中で、今日はダイニングの照明について書きます。
新居のダイニングは、フラット対面のキッチンと腰高窓の間にテーブルを置くことになりますが、我が家ではテーブルをキッチン側、窓側どちらにもくっつけて使用することがあると思われるので、配線ダクトレールを取り付ける予定です(上の写真のイメージです)。配線ダクトレールなら照明を自由に動かせて、照らす位置を簡単に変えられるので便利そうです。レールはパナホームに発注し、ペンダントはネットで購入するつもりですが、ペンダントについて迷っています。すっきりとシンプルなものがいいなと思っているので、今の候補は下の写真の三種類です。
もう一点考えなければいけないのはデザインもそうですが、ワット数がどれくらい必要かということです。我が家のテーブルはオーダーしたもので幅138cm(ちょっと微妙(・_・;)なのですが、今は100ワットのペンダント一つをつけています。40ワット三個か60ワット二個かな?って感じですが、テーブル自体がそんなに大きくないし、家族も三人なのでこの先買い換えてもそれ程大きなものにはすることはないと思うので、60ワット二個がいいかなと思い始めています。でもきっと締め切りギリギリまで迷いそうです(*⌒∇⌒*)。

久しぶりに現場に行ってみました。大工さんががんばって下さって1階、二階とも間仕切りはほぼすべて取り付けられていました。主人の感想は「玄関、狭いなあ・・・」。私の感想は「玄関、広いなあ・・・」。この違い、どうなんでしょうか?(-。-;)。でも、シューズクロークはお互いに「結構広いなあ・・・」でした(^o^;)。








そして二階のベランダの手摺と、物干しが取り付けられていました。
ほとんど真南に面しているので、お洗濯ものがよく乾きそうです。それぞれの窓にも網戸、シャッターがが、そして基礎見切り(柱・梁ラーメン構造は大型パネル構造とは形状が違うようです)もきれ~いに取り付けられていました。 唯一気になったことが、防水パンです。

一応幅75cmのものを設置することにしましたが、トラップのために洗濯機置き場の床が5cmほど上がり、そのコストも23,000円程必要と現場監督さんから説明がありました。工事が始まってからもちょこちょこコストがかかってしまって・・・、なんかちょっとマヒしそうな感じです(→o←)ゞ。

↑このページのトップヘ