LaBlanche

”Life changes in an instant... This moment, your moment, it only happens once." 私らしいスタイルで、心地よい暮らしが理想です。

2007年03月



今までにも何度か記事にしていたキッチン収納のジョイシェルボ。問題になっていたピンクの部分に棚をつけていただきました。写真でははっきりとわかりにくいと思いますが、棚自体が箱になったもので色はジョイシェルボのように真っ白ではなく少しピンクがかっています。
でも、実際に近くで見てもあまり気にならなかったし、スクリーンの引き戸に隠れてしまえばほとんどわからない感じです。ほんの少しのことですが、これで収納またちょっと増えました('-^*)/。



『シンプル』にこだわって選んだ照明で二点です。まずは、キッチン本体や手元を照らすようにつけた松下電工のスポットライト。私は『虫の触角』と呼んでいます。 もう一つはリビングのシーリングに選んだ松下電工のFIXYです。こちらは調光スイッチで間接照明のような明るさになります。


二点ともカタログですごく迷って決めたものですが、思った以上に『シンプル』ですっきりした印象になったようですo(^-^)o

今日は祭日にも関わらず数人の職人さんが来られていて、建物の中はなかなか見ることが出来なかったので、外側を見てみました。


バタバタしているうちに、いつの間にかちゃんとエコウィルが設置されていました。二月末には間に合わなかったので『ガスエンジン給湯器導入支援補助金制度』で補助金はダメだったのですが、市からの補助金は何とかいけそうです(^O^)。ここのところ、なかなか暖かくならないので、早く床暖房度あったかさを体感してみたいです!

他の方が書かれているブログで、「雨樋の位置が思わぬところに・・・!とか、すごく目だってしまって・・・!。゚(T^T)゚。」という記事を何度か目にしていたので、実は少し不安になっていた雨樋。図面上ではよくわからなかったし、立面図でも描かれていなかったので、実際にどこに、どんな風についてくるのか、正直不安でした。 でも、大丈夫でしたo(^-^)o。下の写真のように、屋根からの雨樋は東西の外壁の角、そしてベランダからのものも東西の外壁につけられていました。樋自体の色も外壁としっくりなじんでいて、いい感じでした(^_^)v。

まだ現場を見ていないのですが、今日から照明の取り付けに入る予定でした。 照明については、リビングは当初ダウンライトをのみで・・・と思っていました。けれども、子供が大きくなっていく過程で、お絵かきをしたり、宿題をしたりとリビングで過ごすことを考えると、ダウンライトだけではちょっと明るさ不足かな??という主人の意見で、ダウンライトにプラスして間接照明タイプのシーリングライトを選びました。

また、キッチンもダウンライトにプラスして、シンクの手前から照らせるようにとスポットライトを二個つけることにしました。これらは標準仕様でついている照明(玄関の外灯、内玄関灯、廊下、洗面室、浴室、トイレなど)とともに、松下電工のものにしました。ハウスメーカーがパナホームなので、やっぱりかなり割引していただきました(-^□^-)。 これ以外に必要な照明は、建物の東西の外壁とテラス側外壁に人感センサータイプのスポットライトと、ダイニングのペンダントがあります。

これらは松下電工ではなく、違うメーカーのものをネットで購入することにしました。ダイニングのペンダントはまだ決めてきませんが、スポットライトは小泉産業のものを50%オフ、尚且つ販売会社が近くだったので商品引取りで1500円ほどの割引で購入することできました(^_^)v。 今日、この施主支給のスポットライトも現場監督さんにお渡ししたので、今日はもう取り付け済んだかな・・・。明日行って見るのが楽しみです(^~^)。

P.S 施主支給の照明を取り付けていただくにはやっぱり別料金が必要でした。一箇所当たり@1,000円でした。

↑このページのトップヘ